第29回 亀山市関宿納涼花火大会の開催中止について(2020.4.11) 公開済み: 2020年4月11日更新: 2020年4月11日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ 亀山市観光協会が主催する令和2年 8月22日(土)に開催を予定しておりました 「第29回 亀山市関宿納涼花火大会」 は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、関係団体との協議の結果、開催に伴うお客様の安全確保等が見込めないことから中止させていただくこととなりました。 関連記事 関宿祇園夏まつりが開催されます。 7月21日(土)・22日(日)に恒例の夏の風物詩「関宿祇園夏まつり」を開催します。 ・神輿は、およそ500年前、加行山の旧社殿から笛吹大明神の新社殿に「みたま」を奉還し た時に造られました。 ・関の山車は、江戸時代には […] 公開済み: 2018年7月16日更新: 2018年12月20日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ, ブログ, 楽しむ 15 フォトコンテスト入賞作品展示が始まりました。(3.15) 公開済み: 2024年3月15日更新: 2024年3月15日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ 「和布で作る羽子板飾り製作体験」参加者を募集します。 東海道のおひなさま亀山・関宿は2月8日(土)~3月3日(月)まで開催しますが、その期間中に「和布で作る羽子板飾り製作体験」を行います。皆さんからの参加を募集します。 公開済み: 2025年1月22日更新: 2025年1月22日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ
関宿祇園夏まつりが開催されます。 7月21日(土)・22日(日)に恒例の夏の風物詩「関宿祇園夏まつり」を開催します。 ・神輿は、およそ500年前、加行山の旧社殿から笛吹大明神の新社殿に「みたま」を奉還し た時に造られました。 ・関の山車は、江戸時代には […] 公開済み: 2018年7月16日更新: 2018年12月20日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ, ブログ, 楽しむ
「和布で作る羽子板飾り製作体験」参加者を募集します。 東海道のおひなさま亀山・関宿は2月8日(土)~3月3日(月)まで開催しますが、その期間中に「和布で作る羽子板飾り製作体験」を行います。皆さんからの参加を募集します。 公開済み: 2025年1月22日更新: 2025年1月22日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ