「歴史まちづくりカード」もらえます。 公開済み: 2017年10月19日更新: 2017年10月19日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ 亀山市は、歴史のまち亀山を紹介する「歴史まちづくりカード」を作成し、10月19日から関宿内の「関宿旅籠玉屋歴史資料館」で配布しております。限定15,000枚。 表面には、「関宿と関の山車(やま)」の写真が、裏面には、表面の写真の紹介、歴まちスポットが表されております。 追記:マンホールカードは、関宿内の「関まちなみ資料館」で配布中。 関連記事 観音山公園の梅林が咲き始めました。 今日は皆さんがあまり行かれない観音山公園の梅林をご紹介させて頂きます。 梅木の後方に見えるのが関町の観音山公園の機関車広場です。 機関車広場の下一帯には梅の木が約50本程植えられて梅林となっています。 今、梅が開花をし始 […] 公開済み: 2018年2月23日更新: 2018年2月23日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ 29 「亀山の道・まほろば街道」フォトコンテスト入賞者が決定しました。 2023「亀山の道・まほろば街道」フォトコンテストの入賞作品が決定しました。 27名102点の応募作品から審査会において、下記の作品が入賞しました。 その中から、最優秀賞・優秀賞・観光協会長賞・特別賞を紹介します。 公開済み: 2024年2月29日更新: 2024年2月29日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ 28 【お知らせ】令和2年度亀山市納涼大会の中止について 令和2年度亀山市納涼大会の中止について 本年8月1日(土)に開催予定でありました令和2年度亀山市納涼大会は、 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止することとなりました。 開催に向けご尽力いただきました関係者各位なら […] 公開済み: 2020年4月28日更新: 2020年4月28日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ
観音山公園の梅林が咲き始めました。 今日は皆さんがあまり行かれない観音山公園の梅林をご紹介させて頂きます。 梅木の後方に見えるのが関町の観音山公園の機関車広場です。 機関車広場の下一帯には梅の木が約50本程植えられて梅林となっています。 今、梅が開花をし始 […] 公開済み: 2018年2月23日更新: 2018年2月23日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ
29 「亀山の道・まほろば街道」フォトコンテスト入賞者が決定しました。 2023「亀山の道・まほろば街道」フォトコンテストの入賞作品が決定しました。 27名102点の応募作品から審査会において、下記の作品が入賞しました。 その中から、最優秀賞・優秀賞・観光協会長賞・特別賞を紹介します。 公開済み: 2024年2月29日更新: 2024年2月29日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ
28 【お知らせ】令和2年度亀山市納涼大会の中止について 令和2年度亀山市納涼大会の中止について 本年8月1日(土)に開催予定でありました令和2年度亀山市納涼大会は、 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止することとなりました。 開催に向けご尽力いただきました関係者各位なら […] 公開済み: 2020年4月28日更新: 2020年4月28日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ