野登山 公開済み: 2017年3月18日更新: 2017年3月18日作成者: ibrainカテゴリー: 季節 ■期間/通年 ■場所/亀山市安坂山町字野登山 山頂付近にブナを中心とした落葉広葉樹の原生林が広がり、西日本の植生を伝える貴重な資料として、昭和31年に県の天然記念物に指定されています。樹齢数百年の大杉などもあり、まちと共にそだってきた雄大な自然を感じることができます。地元の人からは「ののぼりさん」と呼ばれるなど、多くの人々に親しまれています。 関連記事 01 石水渓キャンプ場が10月と11月開所 石水渓は鈴鹿川の支流、安楽川の上流にあり、鈴鹿連峰の渓谷で花崗岩をぬって清流が流れ落ち、四季折々の魅力があふれ自然美を満喫できます。 例年は10月で一般供用を終了しますが、利用者の要望により「11月の土・日・祝日限定」で […] 公開済み: 2021年10月1日更新: 2021年10月1日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ, 季節, 楽しむ, 泊まる JR関駅南側ひまわり畑で一部が満開です。(2023.7.4) JR関駅南側のひまわり畑の一部が満開です。今朝のひまわりは、朝日に浴びて元気よく咲いています。 自家用車でお越しの方は、道の駅「関宿」駐車場をご利用ください。 道の駅建物の裏道を利用して徒歩3~5分です。(JR関駅から直 […] 公開済み: 2023年7月4日更新: 2023年7月4日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 観音山公園はシャクナゲが満開です。(2023.4.23) 観音山公園はシャクナゲが満開で、アゼレアも開花してコラボをしています。 公開済み: 2023年4月23日更新: 2023年4月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
01 石水渓キャンプ場が10月と11月開所 石水渓は鈴鹿川の支流、安楽川の上流にあり、鈴鹿連峰の渓谷で花崗岩をぬって清流が流れ落ち、四季折々の魅力があふれ自然美を満喫できます。 例年は10月で一般供用を終了しますが、利用者の要望により「11月の土・日・祝日限定」で […] 公開済み: 2021年10月1日更新: 2021年10月1日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ, 季節, 楽しむ, 泊まる
JR関駅南側ひまわり畑で一部が満開です。(2023.7.4) JR関駅南側のひまわり畑の一部が満開です。今朝のひまわりは、朝日に浴びて元気よく咲いています。 自家用車でお越しの方は、道の駅「関宿」駐車場をご利用ください。 道の駅建物の裏道を利用して徒歩3~5分です。(JR関駅から直 […] 公開済み: 2023年7月4日更新: 2023年7月4日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
観音山公園はシャクナゲが満開です。(2023.4.23) 観音山公園はシャクナゲが満開で、アゼレアも開花してコラボをしています。 公開済み: 2023年4月23日更新: 2023年4月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節