亀山大市 公開済み: 2017年3月15日更新: 2017年3月15日作成者: ibrainカテゴリー: 楽しむ ■期間/1月土・日曜日 ■場所/東町・本町(盲導・介助犬OK) ■アクセス/JR亀山駅下車徒歩約10分 昔、旧正月を祝う準備をするため、町へ買い物に出る人が自然に集まったのをきっかけとして、商人も売り出しを始めるようになり、それから百年以上も伝統的に続いているのがこの「亀山大市」。 旧東海道の通りである東町・本町が歩行者天国になり、1kmにわたり地元農産物の販売などさまざまな露店約150店が軒を並べるとともに、各種イベントが開催され大変賑わいます。 関連記事 関宿祇園夏まつりが開催されます。 7月21日(土)・22日(日)に恒例の夏の風物詩「関宿祇園夏まつり」を開催します。 ・神輿は、およそ500年前、加行山の旧社殿から笛吹大明神の新社殿に「みたま」を奉還し た時に造られました。 ・関の山車は、江戸時代には […] 公開済み: 2018年7月16日更新: 2018年12月20日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ, ブログ, 楽しむ, 関宿 花しょうぶまつり ■期間/6月上旬 ■場所/亀山公園菖蒲園(亀山市西丸町) (亀山中学校北側) ■アクセス/JR亀山駅より徒歩10分(もしくは亀山市バス市役所前下車) 花しょうぶは江戸時代の中頃から自生していたハナショウブを改良してできた […] 公開済み: 2017年3月15日更新: 2017年3月18日作成者: ibrainカテゴリー: 亀山宿, 楽しむ 亀山市住山町で行われる「太巌寺の藤まつり」に出店します。(2019/4/25) 亀山市観光協会では物販と観光PRで昨年もお世話になりました「太巌寺の藤まつり」に出店します。 出店は4月27日(土)~29日(月)と5月3日(金)~5日(日)、時間は10時~15時を予定しています。 皆様のご来場をお待ち […] 公開済み: 2019年4月25日更新: 2019年4月25日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ, 季節, 楽しむ
関宿祇園夏まつりが開催されます。 7月21日(土)・22日(日)に恒例の夏の風物詩「関宿祇園夏まつり」を開催します。 ・神輿は、およそ500年前、加行山の旧社殿から笛吹大明神の新社殿に「みたま」を奉還し た時に造られました。 ・関の山車は、江戸時代には […] 公開済み: 2018年7月16日更新: 2018年12月20日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ, ブログ, 楽しむ, 関宿
花しょうぶまつり ■期間/6月上旬 ■場所/亀山公園菖蒲園(亀山市西丸町) (亀山中学校北側) ■アクセス/JR亀山駅より徒歩10分(もしくは亀山市バス市役所前下車) 花しょうぶは江戸時代の中頃から自生していたハナショウブを改良してできた […] 公開済み: 2017年3月15日更新: 2017年3月18日作成者: ibrainカテゴリー: 亀山宿, 楽しむ
亀山市住山町で行われる「太巌寺の藤まつり」に出店します。(2019/4/25) 亀山市観光協会では物販と観光PRで昨年もお世話になりました「太巌寺の藤まつり」に出店します。 出店は4月27日(土)~29日(月)と5月3日(金)~5日(日)、時間は10時~15時を予定しています。 皆様のご来場をお待ち […] 公開済み: 2019年4月25日更新: 2019年4月25日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ, 季節, 楽しむ