JR西日本から「お茶と忍びの里まるごと満喫パス」が販売されました。
春本番を迎え亀山市の関宿にも多くのお客様をお迎えしています。 東海道53次47番目の宿場「関宿」は旧東海道沿い1.8kmに江戸時代後期から明治初期の家屋が数多く残る情緒あふれるまちなみが自慢です。 そこで、関西圏から多 […]
亀山市内の桜開花状況(2025.4.9)
亀山市内の桜の開花状況は満開です。 【亀山公園】 【正法寺山荘跡】 【観音山】 【下庄農村公園】 【太岡寺畷】 【金場】 【太森】 【関地蔵院】
関宿ひなまつり落語を3月2日(日)に開催します。
関宿ひなまつり落語を関地蔵院で3月2日(日)午前10時30分から開催します。(入場無料)
亀山高校作・関宿スイーツマップができました。
亀山高校インターアウト部が「関宿スイーツマップ」をつくりました。関宿を散策しながら個性豊かなスイーツを楽しんでください。
JR関駅南側にヒマワリが咲いています。(2024.12.13)
JR関駅南側のコスモス畑にヒマワリが咲いています。なお、コスモスの見頃は過ぎています。
亀山公園の紅葉は見頃が続いています。(2024.12.11)
亀山公園の紅葉は見頃が続いています。
宗英寺のイチョウは見頃が続いています。(2024.12.11)
宗英寺のイチョウが黄金色に染まり見頃が続いています。 クリックすると地図が表示します。
亀山市内のサザンカが見頃を迎えています。
亀山市内の市道沿いにサザンカが咲いており、見頃を迎えています。
宗英寺のイチョウが見頃です。(2024.12.4)
宗英寺のイチョウが黄金色に染まり見頃となっています。 県内最大級のイチョウの木で、樹高約37m、枝張り東西約14m、幹回約8mと推定されています。 クリックすると地図が表示します。
亀山宿・宗英寺のイチョウは色づきが始まりました。(2024.11.27)
宗英寺のイチョウの黄葉は色づきが始まりました。 県内最大級のイチョウの木で、樹高約37m、枝張り東西約14m、幹回約8mと推定されています。 クリックすると地図が表示します。