JR関駅待合所に七夕飾りをしています。(2023.6.123)
JR関駅待合所に七夕飾りをしました。当日は近くの保育園児が見学にみえました。
穴虫の郷のハスの開花状況(2023.6.13)
「穴虫の郷」の花蓮はまだ咲いていません。開花は6月下旬と思われます。なお、スイレンも咲き始め、園内周りの紫陽花は見頃を迎えています。
JR加太駅で軽音楽コンサートを行います。(2023.6.7)
JR加太駅庁舎サロンで6月20日(火)午後1時30分より軽音楽コンサートを行います。 出演は「Team Green」で主に70代、80代のポップミュージックを歌います。 入場は無料で沢山のご来場をお待ちしています。なお、 […]
花しょうぶと紫陽花がコラボ(2023.6.6)
亀山公園の花しょうぶと紫陽花がコラボしながら見頃となっています。
日本の童謡・唱歌(6月のうた)
JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『日本の童謡・唱歌(6月のうた)』を掲示しています。 また、会場では絵手紙も展示していますのでご覧ください。
ササユリが開花しました。(2023.5.21)
楠平尾町にある「ササユリの里」のササユリが数本開花しました。
花しょうぶが咲始めました。(2023.5.9)
亀山公園の花しょうぶが咲始めました。開花は一部のみで見頃は今月下旬頃と思います。
関宿にツバメがやってきました。(2023.5.4)
4月下旬から5月上旬のこの時期に必ず関宿にツバメがやってきます。 関宿街道沿いの古民家に巣をつくるため、ツバメは忙しく飛び回っています。
中の山パイロットで茶摘みが始まりました。(2023.5.4)
写真撮影時に農作業に支障がないようご協力ください。 中の山パイロットの入口は下記のとおりです。
日本の童謡・唱歌(5月のうた)
JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『日本の童謡・唱歌(5月のうた)』を掲示しています。 また、会場では絵手紙も展示していますのでご覧ください。