亀山公園花しょうぶの開花状況(2025.5.25)
亀山公園花菖蒲園の花しょうぶの開花状況は1割です。5月末には見頃を迎えると思います。 なお、「第26回花しょうぶまつり」が6月8日(日)午前10時から午後3時まで行われます。
ササユリが咲き始めました。(2025.5.23)
楠平尾町にある「ササユリの里」のササユリが開花しました。 ササユリを育成している「楠平尾ささゆり保存会」は、5月24日(土)~6月8日(日)9時~16時まで公開します。また、入山も可能でササユリを近くで鑑賞できます。なお […]
亀山公園菖蒲園の花しょうぶが咲き始めました。(2025.5.15)
亀山公園菖蒲園の花しょうぶが5輪咲き始めました。一斉の開花は10日後と思われます。
関宿古民家に「ツバメ」が巣作りしています。(2025.5.5)
関宿街道沿いの古民家に巣をつくるため、ツバメは忙しく飛び回っています。
日本の童謡・唱歌(5月のうた)
JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『日本の童謡・唱歌(5月のうた)』を掲示しています。 また、会場では絵手紙や置物を展示していますのでご覧ください。
関宿 橋爪家で「甲冑着用体験」を5月4日・5日に開催します。
関宿街道沿いの「橋爪家」で5月4日(日)~5日(月)に「甲冑着用体験」を開催し、参加者を募集しています。 また、4月29日(火)にポスター展を開催し、明治時代に制作されたポスターなど珍しい作品が展示されていました。 &n […]
太巖寺の藤が見頃をむかえました。(2025.4.23)
県内有数の藤の名所である市内住山町「太巖寺」の藤が見頃をむかえました。 また、26日(土)から5月3日(土)まで「藤まつり」を開催します。
関宿 福蔵寺の藤が見頃となりました。(2025.4.22)
爽やかな春風に吹かれながら、福蔵寺の境内に藤が咲いています。春の花を観賞し関宿を散策してはどうでしょうか。
太巖寺の藤が咲き始めました。(2025.4.20)
県内有数の藤の名所である市内住山町「太巖寺」で藤が咲き始めました。