JR加太駅舎がリニューアルオープンしました(2022.4.1) 公開済み: 2022年4月3日更新: 2022年4月5日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ JR関西線加太駅舎は昭和11年に建てられ、令和2年3月にJR西日本から無償譲渡されました。 そして、歴史・観光の情報発信と地域の交流の場所として、令和4年4月1日にリニューアルオープンしました。 また、この地区には加太越奈良道(大和街道)と加太宿があり、関五家のひとつ鹿伏兎氏の本拠でした。壬申の乱の折に大海人皇子が通った歴史があります。 なお、この地域のJR関西線は明治23年に完成しており、その当時の施設が鉄道遺産として見ることが出来ます。クリックすると加太鉄道遺産1 加太鉄道遺産2 が表示します。 また、亀山7座である錫杖が岳への登山には便利な駅です。 関連記事 03 世界の名車が関宿に集合 世界を代表する様々な年代の名車を集結させ展示し,華麗さを競い合う名車の祭典「コンコルソ・デレガンツァ京都2018」のイベント終了後に、参加者が各地の魅力溢れる日本の『文化や歴史』を肌で感じるツーリング企画のひとつとして, […] 公開済み: 2018年4月3日更新: 2018年4月3日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ, ブログ 25 JR関駅南側のひまわり畑の開花状況(2024.7.25) JR関駅南側のひまわり畑は約1haあり、一部(約60アール)で満開になっています。 また、コスモスも何輪咲いています。 道の駅「関宿」から徒歩3分、JR関駅から徒歩4分です。 鑑賞される場合は、農作業に支障ないよう協力く […] 公開済み: 2024年7月25日更新: 2024年7月25日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 おひな様が展示されました(2022.1.10) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)に、早くもおひな様が展示されました。 公開済み: 2022年1月10日更新: 2022年1月10日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
03 世界の名車が関宿に集合 世界を代表する様々な年代の名車を集結させ展示し,華麗さを競い合う名車の祭典「コンコルソ・デレガンツァ京都2018」のイベント終了後に、参加者が各地の魅力溢れる日本の『文化や歴史』を肌で感じるツーリング企画のひとつとして, […] 公開済み: 2018年4月3日更新: 2018年4月3日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ, ブログ
25 JR関駅南側のひまわり畑の開花状況(2024.7.25) JR関駅南側のひまわり畑は約1haあり、一部(約60アール)で満開になっています。 また、コスモスも何輪咲いています。 道の駅「関宿」から徒歩3分、JR関駅から徒歩4分です。 鑑賞される場合は、農作業に支障ないよう協力く […] 公開済み: 2024年7月25日更新: 2024年7月25日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
おひな様が展示されました(2022.1.10) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)に、早くもおひな様が展示されました。 公開済み: 2022年1月10日更新: 2022年1月10日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ