JR関駅南側のひまわり畑でひまわりが咲始めました。(2023.6.21) 公開済み: 2023年6月21日更新: 2023年6月21日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 JR関駅南側のひまわり畑の一部でひまわりが咲始めました。また、同じ畑にオオハルシャギクも咲いています。なお、道の駅「関宿」から徒歩約5分です。 関連記事 11 正法寺山荘跡の紅葉はもう直ぐ見頃を迎えます(2022.11.11) 朝夕の気温が下がり、日照時間が短くなってきましたが、正法寺山荘跡の紅葉はもう直ぐ見頃を迎えます。クリックすると地図が表示します。 公開済み: 2022年11月11日更新: 2022年11月11日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 23 穴虫の郷の花蓮の開花状況(2022.6.23) 「穴虫の郷」の花蓮は数本咲き始めました。関係者の人は「7月上旬が見頃」と話されました。また、スイレンも咲き始め、園内周りの紫陽花は見頃を迎えています。 駐車場横にはカンナとひまわりも咲いていました。 公開済み: 2022年6月23日更新: 2022年6月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 22 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(処暑8.23) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 公開済み: 2021年8月22日更新: 2021年8月24日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
11 正法寺山荘跡の紅葉はもう直ぐ見頃を迎えます(2022.11.11) 朝夕の気温が下がり、日照時間が短くなってきましたが、正法寺山荘跡の紅葉はもう直ぐ見頃を迎えます。クリックすると地図が表示します。 公開済み: 2022年11月11日更新: 2022年11月11日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
23 穴虫の郷の花蓮の開花状況(2022.6.23) 「穴虫の郷」の花蓮は数本咲き始めました。関係者の人は「7月上旬が見頃」と話されました。また、スイレンも咲き始め、園内周りの紫陽花は見頃を迎えています。 駐車場横にはカンナとひまわりも咲いていました。 公開済み: 2022年6月23日更新: 2022年6月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
22 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(処暑8.23) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 公開済み: 2021年8月22日更新: 2021年8月24日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節