能褒野(のぼの)神社へ行きました。 公開済み: 2022年5月12日更新: 2022年5月12日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 能褒野神社は日本書紀に記された日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を主祭神とし、日本武尊の陵墓がある神社です。 詳しくはクリック してください。 神社の横に無料駐車場があり、参道に入ると厳かな気配を感じ、二礼二拍手一礼してお参りしました。 また、神社の横に「のぼのの森公園」があり、水が湧き出ている居醒泉と庭園があり、池には錦鯉が泳いでいました。 新型コロナ感染が収束していませんが、静寂している能褒野神社は心が休まる場所です。 クリックすると場所の地図が表示します。 【 のぼのの森公園 】 【居醒泉】 【庭園の池】 関連記事 亀山市両尾町の「白いヒガンバナ」が見ごろを迎えています。(平成30年9月24日投稿) 亀山市両尾町の安楽川に架かる「ふたお橋」から見える「白いヒガンバナ」が見ごろを迎えています。 地元の有志の方が、開花前には土手の草刈りを行うなどの管理をされていて、毎年多くの花を咲かしてみえます。 公開済み: 2018年9月24日更新: 2018年9月24日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 旧東海道野村一里塚の彼岸花が見頃(2024.10.8) 旧東海道街道筋の野村一里塚の彼岸花が見頃となっています。 場所は野村一里塚をクリックすると表示します。 公開済み: 2024年10月8日更新: 2024年10月8日作成者: kameyamaカテゴリー: お花, ブログ, 季節 08 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(立夏5.5) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では絵手紙も展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2022年5月8日更新: 2022年5月8日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
亀山市両尾町の「白いヒガンバナ」が見ごろを迎えています。(平成30年9月24日投稿) 亀山市両尾町の安楽川に架かる「ふたお橋」から見える「白いヒガンバナ」が見ごろを迎えています。 地元の有志の方が、開花前には土手の草刈りを行うなどの管理をされていて、毎年多くの花を咲かしてみえます。 公開済み: 2018年9月24日更新: 2018年9月24日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
旧東海道野村一里塚の彼岸花が見頃(2024.10.8) 旧東海道街道筋の野村一里塚の彼岸花が見頃となっています。 場所は野村一里塚をクリックすると表示します。 公開済み: 2024年10月8日更新: 2024年10月8日作成者: kameyamaカテゴリー: お花, ブログ, 季節
08 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(立夏5.5) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では絵手紙も展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2022年5月8日更新: 2022年5月8日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ