絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(啓蟄3.5) 公開済み: 2022年3月8日更新: 2022年3月10日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では季節ごとの生け花も展示していますのでご覧ください。 関連記事 河津桜・梅の開花状況について 市内の見ごろを迎えた花を紹介します。 寒暖を繰り返し春に近づいているのが 実感できるのが花の開花です。 今日27日(土)は風が強く肌寒いですが 河津桜と梅の花の開花状況を見てきました。 亀山サンシャインパークの河津桜は […] 公開済み: 2021年2月27日更新: 2021年3月1日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 12 関・観音山公園の石仏群の拝観めぐり。 関・観音山公園には、江戸時代末期・石工彫刻師による33体の観音様石仏があります。散策道路も整備されており四季折々の花木も楽しめます。また、山頂の見晴台から眺望もよく伊勢平野や伊勢湾が見渡すことができます。 公開済み: 2023年4月12日更新: 2023年4月12日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 石水渓の大自然を冒険しよう 「みえのあそびキャンペーン’21」は県内各地の遊び体験利用施設を体験予約サイト「アソビュー!」で お得に利用できます。(7月10日START) その一つに、亀山市石水溪では川と山の大自然を体験できます。 申込先は、XAd […] 公開済み: 2021年7月11日更新: 2021年7月13日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
河津桜・梅の開花状況について 市内の見ごろを迎えた花を紹介します。 寒暖を繰り返し春に近づいているのが 実感できるのが花の開花です。 今日27日(土)は風が強く肌寒いですが 河津桜と梅の花の開花状況を見てきました。 亀山サンシャインパークの河津桜は […] 公開済み: 2021年2月27日更新: 2021年3月1日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
12 関・観音山公園の石仏群の拝観めぐり。 関・観音山公園には、江戸時代末期・石工彫刻師による33体の観音様石仏があります。散策道路も整備されており四季折々の花木も楽しめます。また、山頂の見晴台から眺望もよく伊勢平野や伊勢湾が見渡すことができます。 公開済み: 2023年4月12日更新: 2023年4月12日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
石水渓の大自然を冒険しよう 「みえのあそびキャンペーン’21」は県内各地の遊び体験利用施設を体験予約サイト「アソビュー!」で お得に利用できます。(7月10日START) その一つに、亀山市石水溪では川と山の大自然を体験できます。 申込先は、XAd […] 公開済み: 2021年7月11日更新: 2021年7月13日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ