絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(立夏5.5) 公開済み: 2022年5月8日更新: 2022年5月8日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では絵手紙も展示していますのでご覧ください。 関連記事 18 「峰の月」記念碑前で尺八本曲を演奏(2023.9.17) 「峰の月」は、1946年夏に加太地区梶ケ坂を訪ねた尺八奏者・都山流祖 中山都山が、錫杖ケ岳から昇る月の印象を尺八の曲として作曲。9月17日、昨年建立した「峰の月」生誕75周年記念碑の前で、尺八愛好者による本曲「峰の月」 […] 公開済み: 2023年9月18日更新: 2023年9月18日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 23 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(小雪11.22) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では季節ごとの絵手紙と生け花も展示していますので併せてご覧ください。 公開済み: 2021年11月23日更新: 2021年11月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 22 夏のつぶやき🍉 関宿祇園夏まつりの中止( ノД`)シクシク… 本来なら今週末から関宿祇園夏まつり。 町も地域の皆さんもソワソワしていたはず なかなか明けない梅雨☔のように… 気分も晴れませんが… 皆さんが少しでも元気 🙂 になってもらえ […] 公開済み: 2020年7月22日更新: 2020年7月22日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
18 「峰の月」記念碑前で尺八本曲を演奏(2023.9.17) 「峰の月」は、1946年夏に加太地区梶ケ坂を訪ねた尺八奏者・都山流祖 中山都山が、錫杖ケ岳から昇る月の印象を尺八の曲として作曲。9月17日、昨年建立した「峰の月」生誕75周年記念碑の前で、尺八愛好者による本曲「峰の月」 […] 公開済み: 2023年9月18日更新: 2023年9月18日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
23 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(小雪11.22) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では季節ごとの絵手紙と生け花も展示していますので併せてご覧ください。 公開済み: 2021年11月23日更新: 2021年11月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
22 夏のつぶやき🍉 関宿祇園夏まつりの中止( ノД`)シクシク… 本来なら今週末から関宿祇園夏まつり。 町も地域の皆さんもソワソワしていたはず なかなか明けない梅雨☔のように… 気分も晴れませんが… 皆さんが少しでも元気 🙂 になってもらえ […] 公開済み: 2020年7月22日更新: 2020年7月22日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ