絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(小雪11.22) 公開済み: 2021年11月23日更新: 2021年11月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では季節ごとの絵手紙と生け花も展示していますので併せてご覧ください。 関連記事 関宿 百六里庭の前で関宿祇園夏まつりの案内をしています。 亀山市観光協会協会では関宿祇園夏まつりの期間中、百六里庭の前で観光案内ブースを開設しています。 神輿の巡行案内や夜の山車巡行の案内をしています。 となりでは、かき氷やアイスコーヒーなどの販売も行っています。販売ブースの中 […] 公開済み: 2018年7月22日更新: 2018年7月22日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 25 太巖寺の藤が見頃です。(2024.4.25) 「太巖寺」の藤まつりが4月25日(木)から5月1日(水)まで行われていますが、現在見頃を迎えています。 なお、「ふじ保存資金」として200円の協力をお願いします。 詳しくはホームページ太巖寺 藤の寺 (ztv.ne.jp […] 公開済み: 2024年4月25日更新: 2024年4月25日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 🌸桜の開花状況について 亀山城多門櫓・関宿東の追分・観音山公園の 桜の開花状況🌸についてお知らせします。 暖かい日が続き開花が始まりました。 まだ数輪しか咲いていませんので 見ごろは来週末ではないかと思います。 また旧東海道沿い […] 公開済み: 2021年3月19日更新: 2021年3月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
関宿 百六里庭の前で関宿祇園夏まつりの案内をしています。 亀山市観光協会協会では関宿祇園夏まつりの期間中、百六里庭の前で観光案内ブースを開設しています。 神輿の巡行案内や夜の山車巡行の案内をしています。 となりでは、かき氷やアイスコーヒーなどの販売も行っています。販売ブースの中 […] 公開済み: 2018年7月22日更新: 2018年7月22日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
25 太巖寺の藤が見頃です。(2024.4.25) 「太巖寺」の藤まつりが4月25日(木)から5月1日(水)まで行われていますが、現在見頃を迎えています。 なお、「ふじ保存資金」として200円の協力をお願いします。 詳しくはホームページ太巖寺 藤の寺 (ztv.ne.jp […] 公開済み: 2024年4月25日更新: 2024年4月25日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
🌸桜の開花状況について 亀山城多門櫓・関宿東の追分・観音山公園の 桜の開花状況🌸についてお知らせします。 暖かい日が続き開花が始まりました。 まだ数輪しか咲いていませんので 見ごろは来週末ではないかと思います。 また旧東海道沿い […] 公開済み: 2021年3月19日更新: 2021年3月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ