ササユリの開花状況(2025.6.1) 公開済み: 2025年6月1日更新: 2025年6月1日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 楠平尾町にある「ササユリの里」のササユリは満開で見頃となっています。 ササユリを育成している「楠平尾ささゆり保存会」は、6月8日(日)9時~16時まで公開します。なお、協力金200円をお願いします。 道路地図は下記を参考にしてください。 関連記事 ミツマタが見頃です。(2025.4.1) 野登地区坂本棚田の奥地にあるミツマタ群生地は満開です。 公開済み: 2025年4月1日更新: 2025年4月1日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 石水渓 穴虫の郷の花蓮が見頃です。(2023.7.4) 「穴虫の郷」の白色のハス「舞妃蓮」が見頃を迎えています。 公開済み: 2023年7月4日更新: 2023年7月4日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 02 日本の童謡・唱歌(2月のうた) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『日本の童謡・唱歌(2月のうた)』を掲示しています。 また、会場では絵手紙やおひな様の置物が展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2025年2月2日更新: 2025年2月13日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
ミツマタが見頃です。(2025.4.1) 野登地区坂本棚田の奥地にあるミツマタ群生地は満開です。 公開済み: 2025年4月1日更新: 2025年4月1日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 石水渓
穴虫の郷の花蓮が見頃です。(2023.7.4) 「穴虫の郷」の白色のハス「舞妃蓮」が見頃を迎えています。 公開済み: 2023年7月4日更新: 2023年7月4日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
02 日本の童謡・唱歌(2月のうた) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『日本の童謡・唱歌(2月のうた)』を掲示しています。 また、会場では絵手紙やおひな様の置物が展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2025年2月2日更新: 2025年2月13日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ