「穴虫の里」花蓮まつりに行ってきました。(2019.7.6投稿) 公開済み: 2019年7月6日更新: 2019年7月6日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 降り続いた雨も上がり、亀山市辺法寺町の「穴虫の里」では花蓮まつりが開催されました。 地域の方々が協力して祭りを企画し運営され、かかしコンテスト、流しそうめん、ザリガニ釣り、大正琴の演奏など盛りだくさんの催しに多くの人が楽しんで見えました。 また、来賓として花蓮でお付き合いのある愛知県愛西市からも愛西市観光協会と蓮根生産者代表の方がお越しになられて見えました。 亀山市観光協会も団体の方々と連携して情報発信等の支援を行ってまいります。 関連記事 16 亀山市内の紅葉状況について(2021.11.16) 亀山市内の紅葉状況についてお知らせします。①亀山公園の紅葉は、もうすぐ見頃を迎えます。多門櫓前のイチョウは少し色づきがみられます。②宗英寺(南野町)のイチョウは紅葉は始まっていません③観音山は紅葉が始まっており、モミジが […] 公開済み: 2021年11月16日更新: 2021年11月16日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 亀山宿, 坂下宿・鈴鹿峠, 季節 13 JR関駅南側コスモス畑のコスモス開花状況(2024.10.13) JR関駅南側コスモス畑の一部(20a)は開花状況が8割です。 道の駅「関宿」から徒歩3分、JR関駅から徒歩4分です。 鑑賞される場合は、農作業に支障ないよう協力ください。 公開済み: 2024年10月13日更新: 2024年10月13日作成者: kameyamaカテゴリー: お花, ブログ, 関宿 関宿にツバメがやってきました。(2023.5.4) 4月下旬から5月上旬のこの時期に必ず関宿にツバメがやってきます。 関宿街道沿いの古民家に巣をつくるため、ツバメは忙しく飛び回っています。 公開済み: 2023年5月4日更新: 2023年5月4日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
16 亀山市内の紅葉状況について(2021.11.16) 亀山市内の紅葉状況についてお知らせします。①亀山公園の紅葉は、もうすぐ見頃を迎えます。多門櫓前のイチョウは少し色づきがみられます。②宗英寺(南野町)のイチョウは紅葉は始まっていません③観音山は紅葉が始まっており、モミジが […] 公開済み: 2021年11月16日更新: 2021年11月16日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 亀山宿, 坂下宿・鈴鹿峠, 季節
13 JR関駅南側コスモス畑のコスモス開花状況(2024.10.13) JR関駅南側コスモス畑の一部(20a)は開花状況が8割です。 道の駅「関宿」から徒歩3分、JR関駅から徒歩4分です。 鑑賞される場合は、農作業に支障ないよう協力ください。 公開済み: 2024年10月13日更新: 2024年10月13日作成者: kameyamaカテゴリー: お花, ブログ, 関宿
関宿にツバメがやってきました。(2023.5.4) 4月下旬から5月上旬のこの時期に必ず関宿にツバメがやってきます。 関宿街道沿いの古民家に巣をつくるため、ツバメは忙しく飛び回っています。 公開済み: 2023年5月4日更新: 2023年5月4日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節