「穴虫の郷」に「アサギマダラ」が飛来(2023.10.11) 公開済み: 2023年10月11日更新: 2023年10月11日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 「穴虫の郷」にフジバカマが咲いていますが、旅するチョウである「アサギマダラ」が花の周りを舞っていました。 関連記事 23 穴虫の郷の花蓮の開花状況(2022.6.23) 「穴虫の郷」の花蓮は数本咲き始めました。関係者の人は「7月上旬が見頃」と話されました。また、スイレンも咲き始め、園内周りの紫陽花は見頃を迎えています。 駐車場横にはカンナとひまわりも咲いていました。 公開済み: 2022年6月23日更新: 2022年6月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 安坂山地区の道沿いにミツマタが開花しています。(2024.3.3) 安坂山地区の道沿いにミツマタが開花しています。また、今後、石水渓屋内研修施設でもミツマタの開花が見られます。 公開済み: 2024年3月3日更新: 2024年3月3日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 亀山宿・宗英寺のイチョウは色づきが始まりました。(2024.11.27) 宗英寺のイチョウの黄葉は色づきが始まりました。 県内最大級のイチョウの木で、樹高約37m、枝張り東西約14m、幹回約8mと推定されています。 クリックすると地図が表示します。 公開済み: 2024年11月27日更新: 2024年11月29日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 亀山宿, 季節
23 穴虫の郷の花蓮の開花状況(2022.6.23) 「穴虫の郷」の花蓮は数本咲き始めました。関係者の人は「7月上旬が見頃」と話されました。また、スイレンも咲き始め、園内周りの紫陽花は見頃を迎えています。 駐車場横にはカンナとひまわりも咲いていました。 公開済み: 2022年6月23日更新: 2022年6月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
安坂山地区の道沿いにミツマタが開花しています。(2024.3.3) 安坂山地区の道沿いにミツマタが開花しています。また、今後、石水渓屋内研修施設でもミツマタの開花が見られます。 公開済み: 2024年3月3日更新: 2024年3月3日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
亀山宿・宗英寺のイチョウは色づきが始まりました。(2024.11.27) 宗英寺のイチョウの黄葉は色づきが始まりました。 県内最大級のイチョウの木で、樹高約37m、枝張り東西約14m、幹回約8mと推定されています。 クリックすると地図が表示します。 公開済み: 2024年11月27日更新: 2024年11月29日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 亀山宿, 季節