関宿の寺、神社に季節の花が咲いています(2022.4.15) 公開済み: 2022年4月15日更新: 2022年4月15日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 関宿にはお寺8ヶ所、神社1ヶ所がありますが、爽やかな春風に吹かれながら、寺の境内に咲いている春の花を観賞し関宿を散策してはどうでしょうか。 【福蔵寺】藤 月末が見頃と思います。 【長徳寺】ハナミズキ、カンザン 【瑞光寺】枝垂れ桜、権現柿(徳川家康が賞味したと伝えられている柿の木) 【延命寺】ハナミズキ 【関神社】シャクナゲ 関連記事 関地蔵院の桜(2020/1/24) 関地蔵院の境内のさくらが咲いていました。 前回、梅の開花状況をお伝えしましたが、桜も開花していました。 暖冬のためか草花も戸惑っているようです。 公開済み: 2020年1月24日更新: 2020年1月24日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 宗英寺のイチョウは見頃が続いています。(2024.12.11) 宗英寺のイチョウが黄金色に染まり見頃が続いています。 クリックすると地図が表示します。 公開済み: 2024年12月12日更新: 2024年12月12日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 穴虫の郷の花ハスが咲き始めました(2021.6.20) 亀山市辺法寺町の「穴虫の郷」では、「花ハス」が咲き始めました。 園内の花ハスの開花状況は1割ですが、今月末には咲きそろうと思われます。 クリックすると場所が表示します。 なお、例年開催する「花蓮祭り」は、コロナ禍の影響に […] 公開済み: 2021年6月20日更新: 2021年6月20日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
関地蔵院の桜(2020/1/24) 関地蔵院の境内のさくらが咲いていました。 前回、梅の開花状況をお伝えしましたが、桜も開花していました。 暖冬のためか草花も戸惑っているようです。 公開済み: 2020年1月24日更新: 2020年1月24日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
宗英寺のイチョウは見頃が続いています。(2024.12.11) 宗英寺のイチョウが黄金色に染まり見頃が続いています。 クリックすると地図が表示します。 公開済み: 2024年12月12日更新: 2024年12月12日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
穴虫の郷の花ハスが咲き始めました(2021.6.20) 亀山市辺法寺町の「穴虫の郷」では、「花ハス」が咲き始めました。 園内の花ハスの開花状況は1割ですが、今月末には咲きそろうと思われます。 クリックすると場所が表示します。 なお、例年開催する「花蓮祭り」は、コロナ禍の影響に […] 公開済み: 2021年6月20日更新: 2021年6月20日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ