絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(霜降10.23) 公開済み: 2021年10月29日更新: 2021年10月29日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、季節の生け花もありますのでご覧ください。 関連記事 19 セイヨウヒイラギも開花しています。(2021.11.19) 関町鷲山の市道沿いのサザンカは満開です。その隣ではセイヨウヒイラギが開花していました。 公開済み: 2021年11月19日更新: 2021年11月19日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 亀山市内の桜は満開(2022.3.31) 亀山市内の桜の名所は満開となっています。なお、正法寺山荘跡は現在8分咲きです。 【亀山城多聞櫓】 【神辺地区太岡寺畷】 【関宿東の追分伊勢神宮一の鳥居】 【関宿関地蔵院】 公開済み: 2022年3月31日更新: 2022年3月31日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 04 亀山駅前近くの八重桜が満開に咲いています。 ソメイヨシノは満開の時期が過ぎましたが、JR亀山駅前近くの八重桜は 満開となっています。 なお、近くには駐車する場所がありません。 八重桜の場所 公開済み: 2021年4月4日更新: 2021年4月4日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 亀山宿, 季節
19 セイヨウヒイラギも開花しています。(2021.11.19) 関町鷲山の市道沿いのサザンカは満開です。その隣ではセイヨウヒイラギが開花していました。 公開済み: 2021年11月19日更新: 2021年11月19日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
亀山市内の桜は満開(2022.3.31) 亀山市内の桜の名所は満開となっています。なお、正法寺山荘跡は現在8分咲きです。 【亀山城多聞櫓】 【神辺地区太岡寺畷】 【関宿東の追分伊勢神宮一の鳥居】 【関宿関地蔵院】 公開済み: 2022年3月31日更新: 2022年3月31日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
04 亀山駅前近くの八重桜が満開に咲いています。 ソメイヨシノは満開の時期が過ぎましたが、JR亀山駅前近くの八重桜は 満開となっています。 なお、近くには駐車する場所がありません。 八重桜の場所 公開済み: 2021年4月4日更新: 2021年4月4日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 亀山宿, 季節