亀山市内道路沿いの花壇が綺麗です。(2025.4.2) 公開済み: 2025年4月2日更新: 2025年4月2日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 亀山市内の道路沿い花壇に水仙、チューリップ、パンジー等が咲いています。なお、この道路は交通量も多く、駐車スペースがありませんので車の走行に注意してください。 関連記事 瑞光寺で涅槃図掛け軸を公開 関宿にある曹洞宗 瑞光寺では、室町時代につくられた涅槃図掛け軸を公開しています。 公開期間は4月15日(金)から18日(月)の午前10時~午後5時までです。 自由にお参りできます。 住所 亀山市関町木崎796 電話0 […] 公開済み: 2022年4月15日更新: 2022年4月15日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 07 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(小暑7.7) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では絵手紙も展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2022年7月7日更新: 2022年7月7日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 亀山公園菖蒲園の花しょうぶは見頃を迎えています。(2022.6.1) 亀山公園菖蒲園の100種1万2千株の花しょうぶは見頃を迎えています。また、紫陽花も3割程度咲いています。 そして、6月5日(日)午前10時~午後3時「花しょうぶまつり」が行われますが、車でお越しの方は亀山市歴史博物館駐車 […] 公開済み: 2022年6月1日更新: 2022年6月1日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
瑞光寺で涅槃図掛け軸を公開 関宿にある曹洞宗 瑞光寺では、室町時代につくられた涅槃図掛け軸を公開しています。 公開期間は4月15日(金)から18日(月)の午前10時~午後5時までです。 自由にお参りできます。 住所 亀山市関町木崎796 電話0 […] 公開済み: 2022年4月15日更新: 2022年4月15日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
07 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(小暑7.7) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では絵手紙も展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2022年7月7日更新: 2022年7月7日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
亀山公園菖蒲園の花しょうぶは見頃を迎えています。(2022.6.1) 亀山公園菖蒲園の100種1万2千株の花しょうぶは見頃を迎えています。また、紫陽花も3割程度咲いています。 そして、6月5日(日)午前10時~午後3時「花しょうぶまつり」が行われますが、車でお越しの方は亀山市歴史博物館駐車 […] 公開済み: 2022年6月1日更新: 2022年6月1日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節