アサギマダラが舞う(2022.10.14) 公開済み: 2022年10月14日更新: 2022年10月16日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 「穴虫の郷」にフジバカマが咲いていますが、旅するチョウである「アサギマダラ」が花の周りを舞っていました。 関連記事 亀山公園の紫陽花が満開(2022.6.17) 亀山公園花しょうぶ園では赤・青・白の紫陽花が満開になっています。また、見頃を過ぎた花しょうぶが紫陽花とコラボしています。 公開済み: 2022年6月17日更新: 2022年6月17日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 22 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(処暑8.23) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 公開済み: 2021年8月22日更新: 2021年8月24日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 関宿にツバメがやってきました。(2023.5.4) 4月下旬から5月上旬のこの時期に必ず関宿にツバメがやってきます。 関宿街道沿いの古民家に巣をつくるため、ツバメは忙しく飛び回っています。 公開済み: 2023年5月4日更新: 2023年5月4日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
亀山公園の紫陽花が満開(2022.6.17) 亀山公園花しょうぶ園では赤・青・白の紫陽花が満開になっています。また、見頃を過ぎた花しょうぶが紫陽花とコラボしています。 公開済み: 2022年6月17日更新: 2022年6月17日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
22 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(処暑8.23) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 公開済み: 2021年8月22日更新: 2021年8月24日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
関宿にツバメがやってきました。(2023.5.4) 4月下旬から5月上旬のこの時期に必ず関宿にツバメがやってきます。 関宿街道沿いの古民家に巣をつくるため、ツバメは忙しく飛び回っています。 公開済み: 2023年5月4日更新: 2023年5月4日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節