「穴虫の郷」花蓮の状況 公開済み: 2018年6月30日更新: 2018年6月30日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 花蓮の状況は6月29日(金)午前9時頃のものです。 見ごろを迎えている花蓮ですが、散ったものも見受けられ、実が詰まっている花托(かたく)が見えています。 やはり開花状況は例年より1~2週間早いように思いますとのことでした。 しかし、つぼみもありこれからも開花は期待できます。また、睡蓮や遅咲きの花蓮もありますので、7月8日(日)の花蓮祭りまで楽しめそうです。関駅前に「六〇会」の皆様に設置していただいた、花蓮も咲き始めました。 関連記事 09 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(白露9.8) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では絵手紙も展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2022年9月9日更新: 2022年9月9日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ ひな祭りのオープニングにむけて準備が始まりました。(2019.1.19投稿) 2月9日(土曜日)からのひな祭りに向けてひな人形の飾り付けが始まりました。 1月18日に亀山駅待合室のスペースに駅員の方とひなまつり実行委員会、観光協会で飾り付けを終えました。 関駅待合室の展示もできました […] 公開済み: 2019年1月19日更新: 2019年1月19日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 河津桜が咲始めました。(2023.2.28) 東名阪国道 亀山パーキングエリアに併設されているサンシャインパークの「河津桜」は、一斉に咲始めました。開花状況は1分です。 公開済み: 2023年2月28日更新: 2023年2月28日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
09 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(白露9.8) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では絵手紙も展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2022年9月9日更新: 2022年9月9日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
ひな祭りのオープニングにむけて準備が始まりました。(2019.1.19投稿) 2月9日(土曜日)からのひな祭りに向けてひな人形の飾り付けが始まりました。 1月18日に亀山駅待合室のスペースに駅員の方とひなまつり実行委員会、観光協会で飾り付けを終えました。 関駅待合室の展示もできました […] 公開済み: 2019年1月19日更新: 2019年1月19日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
河津桜が咲始めました。(2023.2.28) 東名阪国道 亀山パーキングエリアに併設されているサンシャインパークの「河津桜」は、一斉に咲始めました。開花状況は1分です。 公開済み: 2023年2月28日更新: 2023年2月28日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節