「峰の月」記念碑前で尺八本曲を演奏(2023.9.17) 公開済み: 2023年9月18日更新: 2023年9月18日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 「峰の月」は、1946年夏に加太地区梶ケ坂を訪ねた尺八奏者・都山流祖 中山都山が、錫杖ケ岳から昇る月の印象を尺八の曲として作曲。9月17日、昨年建立した「峰の月」生誕75周年記念碑の前で、尺八愛好者による本曲「峰の月」の演奏がありました。 関連記事 04 日本の童謡・唱歌(7月のうた) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『日本の童謡・唱歌(7月のうた)』を掲示しています。 また、会場では絵手紙も展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2023年7月4日更新: 2023年7月17日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 穴虫の郷、「花蓮祭り」に行ってきました。 降り続いた雨も上がり、亀山市辺法寺町の穴虫の郷では「花蓮まつり」が開催されました。 祭りは、午前十時に、亀山市長をはじめ来賓のあいさつから始まりました。 地域の方々が協力して祭りを企画し運営され、かかしコンテ […] 公開済み: 2018年7月8日更新: 2018年7月8日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 05 中の山パイロットの茶摘みが始まりました。(2025.5.5) 公開済み: 2025年5月5日更新: 2025年5月5日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
04 日本の童謡・唱歌(7月のうた) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『日本の童謡・唱歌(7月のうた)』を掲示しています。 また、会場では絵手紙も展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2023年7月4日更新: 2023年7月17日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
穴虫の郷、「花蓮祭り」に行ってきました。 降り続いた雨も上がり、亀山市辺法寺町の穴虫の郷では「花蓮まつり」が開催されました。 祭りは、午前十時に、亀山市長をはじめ来賓のあいさつから始まりました。 地域の方々が協力して祭りを企画し運営され、かかしコンテ […] 公開済み: 2018年7月8日更新: 2018年7月8日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ