おひな様が展示されました(2022.1.10) 公開済み: 2022年1月10日更新: 2022年1月10日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)に、早くもおひな様が展示されました。 関連記事 亀山公園花しょうぶの開花状況(2025.6.1) 亀山公園花菖蒲園の花しょうぶの開花状況は一部区画で5割です。 なお、「第26回花しょうぶまつり」が6月8日(日)午前10時から午後3時まで行われます。 公開済み: 2025年6月1日更新: 2025年6月1日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 21 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(立春3.21) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では季節ごとの生け花も展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2022年3月21日更新: 2022年3月21日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 太巖寺の藤が見頃をむかえました。(2025.4.23) 県内有数の藤の名所である市内住山町「太巖寺」の藤が見頃をむかえました。 また、26日(土)から5月3日(土)まで「藤まつり」を開催します。 公開済み: 2025年4月23日更新: 2025年4月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
亀山公園花しょうぶの開花状況(2025.6.1) 亀山公園花菖蒲園の花しょうぶの開花状況は一部区画で5割です。 なお、「第26回花しょうぶまつり」が6月8日(日)午前10時から午後3時まで行われます。 公開済み: 2025年6月1日更新: 2025年6月1日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
21 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(立春3.21) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では季節ごとの生け花も展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2022年3月21日更新: 2022年3月21日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
太巖寺の藤が見頃をむかえました。(2025.4.23) 県内有数の藤の名所である市内住山町「太巖寺」の藤が見頃をむかえました。 また、26日(土)から5月3日(土)まで「藤まつり」を開催します。 公開済み: 2025年4月23日更新: 2025年4月23日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ