絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(2021.8.6) 公開済み: 2021年8月6日更新: 2021年8月6日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 明日から暦のうえでは「立秋」ですが、JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。季節の移り変わりを感じとってみてはどうでしょうか。 また、会場では季節ごとの絵手紙も展示しています。併せてご覧ください。 関連記事 十月桜が咲いています(2021.10.30) 亀山市西野公園体育館前に十月桜が咲いています。 公開済み: 2021年10月30日更新: 2021年10月30日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 関宿街道筋の絵手紙は季節のたより 関宿の街道筋には、季節に合わせて絵手紙が展示されます。 地域の方々にご協力をいただき、レンジ格子に絵手紙を展示させていただいています。 特に今回は、伊勢市で開催される「第33回絵手紙友の会 全国大会in伊勢」にあわせて全 […] 公開済み: 2018年5月22日更新: 2018年5月22日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 日本の童謡・唱歌(2月のうた) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『日本の童謡・唱歌(2月のうた)』を掲示しています。 また、JR関駅ふるさと会館1Fにおひな様が飾られています。 公開済み: 2024年2月4日更新: 2024年2月4日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
十月桜が咲いています(2021.10.30) 亀山市西野公園体育館前に十月桜が咲いています。 公開済み: 2021年10月30日更新: 2021年10月30日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
関宿街道筋の絵手紙は季節のたより 関宿の街道筋には、季節に合わせて絵手紙が展示されます。 地域の方々にご協力をいただき、レンジ格子に絵手紙を展示させていただいています。 特に今回は、伊勢市で開催される「第33回絵手紙友の会 全国大会in伊勢」にあわせて全 […] 公開済み: 2018年5月22日更新: 2018年5月22日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
日本の童謡・唱歌(2月のうた) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『日本の童謡・唱歌(2月のうた)』を掲示しています。 また、JR関駅ふるさと会館1Fにおひな様が飾られています。 公開済み: 2024年2月4日更新: 2024年2月4日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ