日本の童謡・唱歌(11月のうた) 公開済み: 2022年11月6日更新: 2022年11月6日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『日本の童謡・唱歌(11月のうた)』を掲示しています。 また、会場では絵手紙も展示していますのでご覧ください。 関連記事 穴虫の郷 花蓮の6月22日状況について 亀山市辺法寺町の「穴虫の郷」花蓮の6月22日15時の状況です。 午後からの撮影でしたので、午前中より花の開花が少なくなっています。 今年は開花が早く散った花もあります。 睡蓮の畑は少し花が少ないですが、 […] 公開済み: 2018年6月22日更新: 2018年12月20日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 観音山公園の花だより(2020.1.18) 冬にしては気温の高い日が続いています。 そこで、関宿の北にある観音山公園内にある梅公園の様子を見てきました。 梅公園は南斜面で日当たりもよくつぼみが色づき始めています。 昨年は1月末には開花していましたが、今年も同じ時期 […] 公開済み: 2020年1月18日更新: 2020年1月18日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 04 亀山公園菖蒲園の『花しょうぶ』は見頃 亀山公園菖蒲園の『花しょうぶ』は見頃 亀山公園内にある菖蒲園で100品種 約20,000株の 『花しょうぶ』が見頃を迎えています。 県下でも最大級を誇る伊勢亀山城の濠跡(ほりあと)に 整備された菖蒲園は風情があり、初夏を […] 公開済み: 2020年6月4日更新: 2020年6月9日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ, ブログ
穴虫の郷 花蓮の6月22日状況について 亀山市辺法寺町の「穴虫の郷」花蓮の6月22日15時の状況です。 午後からの撮影でしたので、午前中より花の開花が少なくなっています。 今年は開花が早く散った花もあります。 睡蓮の畑は少し花が少ないですが、 […] 公開済み: 2018年6月22日更新: 2018年12月20日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
観音山公園の花だより(2020.1.18) 冬にしては気温の高い日が続いています。 そこで、関宿の北にある観音山公園内にある梅公園の様子を見てきました。 梅公園は南斜面で日当たりもよくつぼみが色づき始めています。 昨年は1月末には開花していましたが、今年も同じ時期 […] 公開済み: 2020年1月18日更新: 2020年1月18日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
04 亀山公園菖蒲園の『花しょうぶ』は見頃 亀山公園菖蒲園の『花しょうぶ』は見頃 亀山公園内にある菖蒲園で100品種 約20,000株の 『花しょうぶ』が見頃を迎えています。 県下でも最大級を誇る伊勢亀山城の濠跡(ほりあと)に 整備された菖蒲園は風情があり、初夏を […] 公開済み: 2020年6月4日更新: 2020年6月9日作成者: kameyamaカテゴリー: お知らせ, ブログ