秋が深まる観音山公園 公開済み: 2020年12月10日更新: 2020年12月15日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 秋も深まり亀山市関町にある観音山公園も紅葉のピークを迎えています。 一番左が観音山、右端が関富士になります。 真ん中の山の頂上には展望台もあり伊勢湾が一望できます。 遠くは知多半島・名古屋駅前ビル群や雪を被った御嶽山まで 望むことができます。 観音山公園にある関富士と新池 には遊歩道があり散策に最適です。 関連記事 観音山公園の梅が咲き始めました(2022.1.25) 観音山公園には梅林が40~50本ありますが、一部の梅林に梅が咲き始めました。また公園内のあちらこちらで椿が満開となっています。 公開済み: 2022年1月25日更新: 2022年1月25日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節 20 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(大寒1.20) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では季節ごとの生け花も展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2022年1月20日更新: 2022年1月20日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ 30 亀山市内のサザンカが見頃です。(2023.11.30) 亀山市内の市道沿いにサザンカが咲いており見頃となっています。 公開済み: 2023年11月30日更新: 2023年11月30日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
観音山公園の梅が咲き始めました(2022.1.25) 観音山公園には梅林が40~50本ありますが、一部の梅林に梅が咲き始めました。また公園内のあちらこちらで椿が満開となっています。 公開済み: 2022年1月25日更新: 2022年1月25日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節
20 絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候(大寒1.20) JR関駅ふるさと会館1階(亀山市観光協会売店)で、『絵手紙で楽しむ二十四節気七十二候』を掲示しています。 また、会場では季節ごとの生け花も展示していますのでご覧ください。 公開済み: 2022年1月20日更新: 2022年1月20日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ
30 亀山市内のサザンカが見頃です。(2023.11.30) 亀山市内の市道沿いにサザンカが咲いており見頃となっています。 公開済み: 2023年11月30日更新: 2023年11月30日作成者: kameyamaカテゴリー: ブログ, 季節